Special Column
2007 baldface


Special Column
2007 CHILE
Valle Nevado


2013 5月

2013 4月

2013 3月

2013 2月

2013 1月

2012 12月

2012 11月

2012 10月

2012 9月

2012 8月

2012 7月

2012 6月

2012 5月

2012 4月

2012 3月

2012 2月

2012 1月

2011 12月

2011 11月

2011 10月

2011 9月

2011 8月

2011 7月

2011 6月

2011 5月

2011 4月

2011 3月

2011 2月

2011 1月

2010 12月

2010 11月

2010 10月

2010 9月

2010 8月

2010 7月

2010 6月

2010 5月

2010 3月

2010 2月

2010 1月

2009 12月

2009 11月

2009 10月

column9

column8

column7

column6

column5

column4

column3

column2

6月28日

BACKCOUNTRY HOUSE 19

雨樋取り付け

樋がないと雨天時に土が跳ね上がり建物が汚れるので、取り付けることに。

買ってきた樋のパーツ。

なんかこういう買い物って、絶対に1度では終わらない。

あれこれ考えて、完璧に揃えたつもりでも、作業を始めてから足りないものに気づく。

自分の頭の悪さ加減に腹が立つ!

ヽ(`Д´メ)ノ プンスカ!



気を取り直して作業開始。

糸を貼って、勾配をつけて取り付けてゆきます。



なんとか、片側完成。

パイプ系は水道屋さんで働いていたことがあるので、得意な方です。

「丸いものを真っ直ぐに切るコツは、回しながら切る。」

先輩から教わった、ありがたいお言葉。



高さが微妙なので、はしごをかけるのに苦労した反対側。

パッと見、綺麗にできてるっぽいけど、実は気に入らない。

長いこと悩んだけど、めんどくさいのでこのままにすることにした。笑



これで、雨が降っても大丈夫。


6月26日

男川大会

男川少年スポーツクラブのみなさん、大会の運営ありがとうございました。

いつの間にか、僕よりうまくなってる。

4年生で内野守れるなんて、すげえよ。



指導してくれた周りの人達に、感謝の気持ちでいっぱいです。



頑張れ、秦梨ヤンキース!


6月25日

BACKCOUNTRY HOUSE 18

足場外し

建物本体の外装は、ほぼ完成したので足場を外すことに。

O田さんに手伝ってもらって、バラしてゆくけど、組立と比べて早いのなんの。



スッキリした!



あとは、電気工事と細かい作業を残すのみ。


6月24日

BACKCOUNTRY HOUSE 17

ペンキ塗り2回目。

超、面白くない・・・。

1回目はどんどん建物の色が変わっていくので、楽しくてしょうがなかった。

でも、2回目は色も変わらず、ただ単調な作業で、しかも、どこまで塗ったかわからなくなる。

あまりのつまらなさに心が折れて、半分で終了。

で、翌日気を取り直してやっと終了。



カッコ良くなった!


6月23日

BACKCOUNTRY HOUSE 16

本日もO田さんとペンキ塗り。

これが、結構楽しい!

昔から、プラモとか塗装するの大好きで、PWCの販売してる時は今のお店の2階を塗装ブースにして、

本気の車用のウレタン塗料を使ったカスタム塗装をやってた。



半分、塗れたところ。

こうやって見ると、だいぶ感じが変わるな〜。



一通り塗り終わって、丸一日がかりでした。


6月21日

BACKCOUNTRY HOUSE 15

塗装前の下準備

キシラデコールという防蝕、防虫性の塗料を建物に塗る前に各サッシをマスキングしてゆきます。



これで、マスキングは完成。



透過性のある塗料なので、こういう建物の汚れがあるとカッコ悪いので綺麗にしてゆきます。



最初、手でペーパーかけてたけど、やってらんない!

「そうだ、たしか工具あったよな。」探してみると、やっぱり、ありました。笑



ウェ〜い!はかどる、はかどる〜!



よし、下準備完了!


6月20日

BACKCOUNTRY HOUSE 14

シリコンコーキング打ち

まだまだ続くよ!

この日はマスキングを施した後に、柱と壁の隙間にシリコンコーキングを打ってゆきます。

O田さん、Y本さん、またまたお手伝いに来てくれました。

みんな、いい人すぎる。



完成までの道のりは、遠いな〜。


6月17日

BACKCOUNTRY HOUSE 13

DAY 3

今日からはメーカーの方のお手伝いなしで、すべて自分たちだけで作ってゆきます。

写真には写ってませんが、屋根の淵に板金を回してゆきます。

大工のO田さんが、一人で何でもこなしてしまう。

本当にすげえ人だな・・・。

できないことが、ないんじゃねえの?笑



ゴムアスファルトルーフィングという防水シートを敷き詰めてゆきます。

この日がまた、暑いの何のって・・・。

屋根の上で汗ボタボタ、サウナ以上の発汗作用でした。



そろそろ防水シート完成。



オークリッジプロという屋根材を張ってゆきます。

輸入住宅等にはおなじみの素材で、屋根重量の軽減(地震対策)と、施工もしやすさが特徴です。

もう、3日間も手弁当でお手伝いに来てくれているY本さん。

こんなにコキ使ってしまって申し訳ありません。<(_ _)>

しかも、その仕事の出来にメーカーの人は、本物の大工さんと勘違いしてました。

う〜ん、一番役に立ってないのは僕ですね。(キッパリ)



やったー!屋根、完成〜!

思わず、その出来栄えに美しいと感じてしまった。



雲行きが怪しくなってきたので、大急ぎで道具や材料を建物内に片付け。



この直後に夕立と雷が!

ギリ、セーフ!

また、ギリギリやん。

O田さん、Y本さん、3日間ありがとうございました!

本当に感謝しています。


6月16日

BACKCOUNTRY HOUSE 12

DAY 2

束と束の間に壁を挟み込み棟木と桁組んでゆき、屋根の下地を貼ってゆきます。



今日もペースが早い!

お昼には。もうこんなに出来上がってます。



屋根下地、完成。

通常、これで屋根材を貼ってゆくのですが、ここは、こだわって作ってゆきます。



厚さ40mmの断熱材を屋根一面に敷き詰めて、断熱効果の高い建物に仕上げてゆきます。

現在の日本の住宅の断熱は、寒さ対策ではなく、暑さ対策なんですよね〜。



そして、敷き詰めた断熱材の上に屋根材の下地になる針葉樹コンパネを前面に貼って本日は終了。



この断熱工事をやるかやらないかで、10万以上変わってくるんですが、なんと、

今回の屋根部分のコンパネ材、断熱材、すべて大工のO田さんからの頂きもの!

何年にもかけて少しずつ集め続けた甲斐がありました。

O田さんに、大感謝です!


6月14日

BACKCOUNTRY HOUSE 11

DAY 1

いよいよ、建物本体を建ててゆきます。

なんと、3日間で屋根針まで完成させる予定です。

まずは資材の搬入から。



10tトラック3台分の資材を、立てる順番を考えながら降ろしてゆきます。



メーカーの方の他に、大工のO田さん、そして、電撃参戦の山本さん。

みなさんのご協力、大変感謝しています!



やっと、すべての資材を降ろし終えたところ、でも、すでに半日経過。

明後日までに、本当に完成するのか?



まずは、大引を基礎の上にひいてゆきます。



続いて柱を建てて仮のかすがいの取り付け。



柱と柱の間に、壁となる無垢材をはめ込んで留めてゆきます。



1階部分の壁が全部はまって、梁を乗せ終えたところ。



梁の上に束を乗せて今日はここまで。



すんげえペースで家が建ってゆく。笑


6月12日

BACKCOUNTRY HOUSE 10

足場組み

一人で単管組んでいくのって大変なんですよ。

垂直、並行、通り、全部見ながら立ててゆく。

「ちょっと、そこ持ってて。」と言えるお手伝いさんも無しで、ひたすら一人で頑張る。



半日がかりで、ここまで組めた。

一人にしては上等ですよ。



翌日、太田さん登場!

足場組みを手伝ってくれて、半日で完成。



この二日後から建築開始だから、助かった。

なんで、いつもギリギリなんだろう?笑


6月11日

BACKCOUNTRY HOUSE 9

模型を作ってみた。

暇人か!ってツッコミたくなるだろうけど、ちゃんと意味があるんです。



そう、足場組の構想図を作るため。

足場屋さんに頼むと、15万円ナリ〜。

だから自分で作ります。



うん、基礎だけじゃなくて、足場も不安いっぱい。笑


6月10日

BACKCOUNTRY HOUSE 8

お次は建物の基礎の立ち上がり部分を作るのに、型枠を組んでいきます。



生コン打ち込んで3日程養生の後、型枠をバラして完成。

独立基礎の部分とか、真ん中2つの柱受け金具の位置や高さとかがちょっと不安・・・。



余分なとことかを削ったり、化粧し直したりして基礎はこれで完成。



安く上げるために自分でやった工事だから、本当に不安。

でも、やっちゃたことを今更悔やんでもしょうがないしね!

これこそ、D・I・Y!


6月8日

BACKCOUNTRY HOUSE 7

たった30uなのに、贅沢にもポンプ車投入!

連日の作業で腰が痛いので、文明の利器に頼ることに。笑



ポンプ車最高!超ラクチン!一輪車なんかで運んでられない!

でも、ポンプ車呼ぶだけで諭吉3名様が出てゆくことになります。



最後に土間店をツルツルにしごいてくれているのは、”よっくん”!

うちの常連様で、本職の左官職人さんです。



おかげでツルッツルに仕上がりました〜。

ご協力、ありがとうございました!


6月4日

BACKCOUNTRY HOUSE 6

土間コンベタ打ちの型枠組み。

真ん中の2個の金物は、柱受けです。



鉄筋組み、これは得意中の得意。

はるか昔に、土方やったり、水道屋さんやったり、色々やってたことが今また役立つ。笑



とにかく、お金がないからビビるぐらい安くあげている。

工事は、ほぼ自分とかみさんの叔父さんで、型枠は廃棄する寸前の物を無料でレンタル。

鉄筋とかの材料は義父の倉庫にあったものを頂きました。

道具は結構うちにも揃ってるし、足りないものはすべて義父のところから借りています。

なんか、僕、恵まれすぎですね。


6月2日

BACKCOUNTRY HOUSE 5

ユンボ投入。

人力だけでやると、軽く死ねるからね。笑

ユンボはレンタル、オペは知り合いのおじさん。



ならした地面に砕石を入れ、ランマーでしっかり転圧したあとにシートを敷きます。

防虫、防湿効果が、全く変わってきます。



GLベースの捨てコン打ち完了。



当たり前だけど、ここでレベルきっちり出しとかないとね。