2010 10月

2010 9月

2010 8月

2010 7月

2010 6月

2010 5月

2010 3月

2010 2月

2010 1月

2009 12月

2009 11月

2009 10月

column9

column8

column7

column6

column5

column4

column3

column2

11月29日

ぶろっこるりりぃー

ブロッコリーを頂きました。
もちろん、収穫したての超新鮮なもので「ブロッコリーって、こんなにいい香りがするんだ。」って思ったくらい。
今までは、あまり感じなかったもんなあ〜。

こないだ頂いた鮭とクリームシチューにして、おいしくいただきました。



なんで、”ぶろっこるりりぃー”って書いたかと言うと、今から18年程前に(どんだけ昔だよ!)Mt HOODのSNOWBOARDS CAMP で一緒に参加してたアメリカ人に「これ、英語でなんていうか知ってるか?」って聞かれて、”BROCCOLI”とは知ってたんだけど、中坊ぐらいの小生意気なヤツだったから、からかってやろうと思ってしばらく英語が全然わかんないフリをした後に「ぶろっこるりりぃー。」って、わざとでかい声で言ってやった。
案の定、爆笑しながら調子に乗ってきたソイツは、マックの袋見せて「これはなんて読むかしってるか?」って言ってきた。
”マック、ダーナルズ”みたいな発音だけど、おもっきし「マグドナルド。」って言ってやったら「ぎゃっははは、ドナルドダックみてーなこと言ってんじゃねーよ!」て、また大爆笑。
当時はWINDELLのキャンプにはまだ日本人が全然って言っていいほどいなかったんで、めずらしさも手伝ってやたら絡んできた。

当時のキャンプの様子。
NITROのライダー、キャップにサングラスでパイプとか普通だった。



ある日、ゲレンデからキャンプへ帰る途中にバスがアイスクリーム屋へ寄ってくれたんだけど、ソイツが「俺、金持ってきてねーから食えねーじゃん!」って大騒ぎしてて、それでもみんなは笑ってるだけで、お調子物のソイツには誰も金を貸してやらない。(他のヤツにも事あるごとにちょっかい出してたからね。)
それがすんごく可笑しかったんだけど、可哀想だからアイスを買ってやったら「見ろ、みんな!英語のわかんない日本人にアイスおごってもらったぜ!」って得意げに言う始末。
ぼくは笑ってたけど、とうとうアメリカ人の1人が「TOSHIは英語が話せないんじゃなくて、わざとそういうフリをしてて、そのアイスだって可哀想なお前を見かねて買ってくれたんだぞ!」ってばらしちゃった。
(実際、あんまり話せなかったんだけどね。)

そしたら、さすがに”シュン”となってキャンプに着いたら謝ってきた。
でも、それからはすんごく仲良くなって、結局最終日までずーっと一緒に滑ってた。
おもしろいヤツだったけど、今は何してんだろな〜。


11月28日

たい焼き

たい焼きって、頂いたときにめっちゃめちゃ笑顔になりますよね!
もちろん、どんな頂き物でも笑顔になるんだけど、もっと嬉しいものを貰ったときよりも(失礼な言い方でゴメンナサイ。)笑顔の度合いが高いんじゃないかと思う。
なんか、こう顔色もちょっと「ぱあぁっ。」と良くなるくらい。(ちょっと言いすぎか?笑)

今日は常連のT居さんから「しょうゆ味のたい焼き」を頂きました。
”しょうゆ味”ですよ、”しょうゆ味”!
食べたこと、あります?(ちょっと自慢げに上から目線で。)
僕、生まれて初めて食べたんですが、あんの甘さとしょう油の味のバランスが絶妙で、「やっべ、これめちゃめちゃうまいじゃん!」と思わず独り言を言ってしまいました。
甘さと塩辛さのMIXって、味の反則技みたいなもんだから、これにはやられちゃいますよね。
たとえばハッピーターンの粉とか。(例えが悪いか?でもあれマジ麻薬みたいなもんじゃない?。)



しかもこのたい焼き、なんと中に白玉が!!!

味だけでもヤバいのに、さらに白玉まで入れて食感までも驚かせるとは・・・。
ちなみに正式名称は薄皮醤油と言って、普通の物より皮が薄いから白玉の食感が引き立ってるみたいです。
う〜ん、このたい焼き、すぜて計算されて作られてるんですね〜。



最近、食べ物ブログになってますね!笑
って、お客さんに言われました。(^^;)


11月27日

おみやげ

常連のT塚さんが出張先のアメリカから戻ってこられて、お土産をいただきました。
てりやき味のビーフジャーキーとメープルシロップです。
このてりやき味のジャキーがとてもおいしいんだけど、こっちで売ってるとこ見たことがない。
明治屋とかに行けばあるのか?



メープルシロップは、カミさんと子供達がトーストや家で焼いたパンにつけて食べるんで、気が付くと無くなっていて僕の口に届くことはあまりない。(泣)
毎回僕らの好物を選んでお土産を買ってきてくれるT塚さん、ありがとうございます。


11月26日

りんご

同級生のO澤くんに、りんごを頂きました。
高校の頃から30年以上の付き合いになる彼は、長野の松川に毎年家族でりんご狩に出かけていて、その帰り道にお店に寄ってくれ、律儀に毎年りんごを届けてくれています。
いい友人に恵まれている自分は、すごく幸せだなと感じる。
心から感謝しています、ありがとう。



このりんごがいつも家族で取り合いになるくらいめちゃめちゃおいしいんで、松川のりんごってすげえな〜と思ってた。
そしたらカミさんが、「この間、実家から松川のりんごを貰ったんだけど、なんかフツーだったよ。」だって。
きっとO澤君が持ってきてくれるりんごはスペシャルなんだね。


11月24日

しいたけ

またまたご近所から、自家製のしいたけを頂きました。
なんかさ〜、皆様からの頂き物だけで生活させていただいているみたいで、申し訳ないです。
(”みたい”じゃなくて、実際そうなんですけどね。笑)
本当に感謝しています。(-人-)

こうやって頂くしいたけが、びっくりするぐらいおいしいんですよ。
これは実際に食べてもらわないと、絶対にわかってもらえないと思う。
スーパーとかで売ってるしいたけとは、比較にならないおいしさで、「どうしてこんなにおいしいんですか?」って以前、聞いたことがあるくらい。
その答えは、「やっぱ鮮度じゃねえか?」だって。
いつも野菜を持ってきてくれるのは、朝の出勤前の時間帯で、当然その日の朝に収穫したものを頂いているので、おいしいんだそうです。
それと、スーパーとかに出荷するものは、規格があるために大きさと形が揃っていることが重要視されているのもその理由らしいです。
「型にはめたみたいに作られるものより、のびのび自然の中で育った野菜の方がおいしいに決まってるよ!」
たしかに言われる通りですよね。



鍋なんかに入れたらもったいないんで、網で焼いてしょうが醤油でいただきま〜す。


11月23日

沖獲り鮭

お母さんの実家が岩手県にある常連のT田さんから、すんごく豪華な頂き物。
北海道の川で獲れる鮭と違って、三陸沖で獲れるこの鮭は脂ノリノリの白子パンパンで、こちらではなかなか市場に出回らないとっても貴重な鮭。
しかも、なんじゃこりゃ!というぐらいのこのデカさ!!!



今の家は、オール電化なのでキッチンは流行のIH。
でも、このIHの魚焼き器がぜんぜんおいしく魚が焼けないため、換気扇の真下で”魚焼き網”で魚を焼くんだけど、おいしく焼ける代わりにキッチンとリビングが煙でモクモクに。
脂の乗った魚を焼くときは、なんか自分が燻製になるんじゃないか?っていうくらいですよ。
まぁ、おいしく頂くためだからいいんですけどね。(^^;)
で、焼き上がりがコレ!



もう、激ウマ!これしかいいようがない!
他にもいくらを頂いたんですが、木箱に入ったいくらなんて生まれて初めて見ました。



わさびを摩り下ろして酢飯にのっけていくら丼で頂いたんですが、「T田さん、あんなにおいしいイクラ丼は生まれて初めてでしたよ!」

僕にとっては、あまりの衝撃的出来事に肝心の木箱といくら丼の写真、撮り忘れてしまいました、う〜ん残念。
(上の焼いた鮭も撮り忘れたんで、朝食時にもう一度焼いてもらって撮ったんですよ。笑)


11月20日

薪ストーブ

朝、夕がとても寒くなってきたんで、薪ストーブをいよいよ本格的に稼動することに。
薪は準備できてるから、簡単に火を起こせるように焚きつけ用の薪を準備するんだけど、先週、常連さんからもらった端材をナタで細かくしてたら手元が滑って指の付け根がパックリ!
幸いバンドエイドで4日ぐらいで治ったからよかったものの、もっと気をつけないとね。
(ごつい皮手袋だって持ってるのに、着けてなかった。←アホ)

木曜日に家に捨ててあった2X4の端材が結構あったんで、試しに巻き割り機で割ってみた。



「おおお〜っ!めっちゃ調子よく割れてくれるし、何より安全!」
何でもやってみるもんだね〜、思ってたより仕事がはかどるから気持ちがいい。
けっこうな量の焚きつけができたんで、これまた家に捨ててあった金網で簡単なカゴを作って完了!



家族に火の着け方講座。
難しくはないんだけど、空気量の調整の仕方とかちょっとコツがいるからね。



説明書とかなんにもなかったから何も知らずに使ってたけど、あれこれやってるうちに勝手がわかってきて、すごく簡単に火が起きるようになったし、火持ちもよくなった。



すぐに暖かくなって、ストーブの傍は暑いくらいに。
エアコンの暖房と違って、乾燥しすぎで喉が痛くなることもないし、2階の部屋も暖まるからすごく重宝しています。
なんか炎を見てるだけで、癒される〜。笑


11月19日

またまた魚市場へ

お隣から(と言っても、けっこう離れてるんですけど。笑)回覧板が回ってくるたびに、いつもお野菜が一緒に届けられる。
他にも近所の方たちや、実家の方からもよくいただいていて感謝の気持ちで一杯です。
この野菜が高い時に、本当にありがたいです。
おかげでスーパーで野菜を買うことがほとんどないのに、冷蔵庫の野菜室はいつも満タン状態に潤っています。
(買うのは、一袋数十円のもやしくらいか?)
その「お返し。」と言う程のことでもないんだけど、お使いの用事もあったのでまたまた朝4時に起きて一色の魚市場へ。
指4のタチウオが400円、かには1杯400円〜、ちいさいイカは山盛り300円。
(ちいさいイカは、お刺身やフライ、それに煮付けにしても身がすごく柔らかくておいしいから、いつもこの安いのしか買ってなくて、正直、なんで大きい高いイカを買う人がいるのかわからないぐらい。笑)

そしたら、また、見〜つけた!
「サメ。」

アブラツノザメかトガリツノザメだと思うんだけど、よくわかんない。
から揚げとかがおいしいらしいんだけど、ちょっと買う勇気はないよな〜。
でもこうやって市場に上がってくるんだから誰かが買ってると思うけど・・・。(^^;)



フグとかも売ってたけど、毒のないフグってことなのかな?
ぜって〜買わないけど。


11月17日

なめこ

4〜5年前からカミさんの実家で、なめこの栽培をはじめてから毎年この季節が楽しみになってる。
以前は道路脇のちょっと奥まったとこでやってたんだけど、心無い人が勝手に収穫(笑)していくようになったんで、今は隣のおじさんの山で栽培させていただいています。

この「なめこ。」すごいんですよ。
何がって、食感がハンパない!
原木栽培しているので、菌床栽培(多分スーパーとかで売ってるのはこれだと思う。)のなめこなんか比較にならない歯ごたえとぬめり、そして味。
ちょっとデカめのやつなんか、これがなめこか?って驚くくらい。(・∀・)



一株でこんなに生えてるのもあるんですよ。
なんか、ちょっとカッコイイ。



なめこ汁となめこの炊き込みご飯で、おいしくいただきました。


11月16日

トタン張り

薪棚をふたつ作ったんだけど、片方は屋根が張ってなくて雨ざらしにしてたら薪が黒く変色。
「こりゃ、いかん。」と思って、天気のいい日にトタン張り。

これ、先週の木曜日だったんだけど、雲がひとつもない真っ青な空だった。



「じゃ〜ん!」完成。



さすがに2回目ともなると、かなり腕が上達してるので前回よりかなり短時間でしかも真っ直ぐ張れた。
(真っ直ぐ張るのは簡単そうだけど、けっこうむずかしいですよ、ホント。)



なんか、薪が黒くなったのはカビとかじゃなくてタンニンが染み出てついた色らしく、以前聞いた「虫がつきにくくなる。」のはこのせいらしい。
つまり、屋根なしでもよかったかも・・・。笑


11月15日

MSR

常連のOさんにご注文いただいたBC用品が入荷。
スノーシューとポール、それにハイドレーションは僕が使っているものより遥かに使いやすくなっていて、
ちょっと羨ましい。笑



ポールはグリップ下部も握れるようにウレタン巻きになってるし、ハイドロは中が洗浄できるように上の口がパックリ開くようになっていた。
なかでも一番羨ましかったのは、スノーシューのヒールリフターがグローブしたままの手やポールのグリップ部などで簡単に引き上げれるようになってたこと。
これ、便利なんだよね〜。
まぁ、従来品でもひもかロックタイを縛り付けておけば良いんだけどね・・・。



ハイドレーションだけは僕の分もついでに注文しておいた。
何でかって言うと、去年使った僕のハイドロ、カビが生えていた。(´・ω・`)
自分、毎年買ってないか?


11月10日

anon、iPhone向けのアプリケーションがスタート

なんと、anonのアプリが出ました。
このアプリには、Lens Visualiser という機能が搭載されており、iPhone のカメラを使ってanonのレンズがどのように見えるかをシミュレーションすることができます。
さらに、今シーズンの全ゴーグルラインナップを見ることができ、各テクノロジーや取り扱いディーラーの検索も可能です。
Frederik Kalbermatten、Jake Welch、Jeremy Jones、Hannah Tetter らチームライダーの情報も掲載されています。





iTunes Store 内の「App Store」またはiPhoneの「App Store」から無料でダウンロード可能です。
これこそ、今度のN-03Cに搭載するべきなのにな〜。


11月8日

BURTON携帯発売!

本日、来年1月にNTT DOCOMOより発売となるBURTONデザインによる携帯電話が発表されます。DOCOMO冬モデルのなかで、唯一のタフネスケータイとなる"PRIME series N-03C"をベースモデルとしたこのモデルは、ウッドコアをモチーフとした外観のデザインのみならず、内臓コンテンツにも細かい仕様を施しています。



以下。BURTONから詳細です。

ドコモからBurtonケータイの発売が決定!
2011年1月に発売が予定されているこのdocomo PRIME series/N-03C (BURTON WHITE)は、スノーボーダーには嬉しい防水性能(IPX5/8・※1)と耐衝撃構造(※2)を備え、Burtonがデザインと内蔵コンテンツを手がけたスペシャルモデル!
デザインは雪山をイメージした白に、Burtonが誇るウッドコア・スーパーフライIIコアで描かれた大きなプロセスロゴを配した 、インパクトのある背面パネルが特徴。
内側のキーデザインにも、Burtonファンにはたまらないマウンテンロゴが決定キーに配置されていたり、"*"キーアイコンが雪印になっていたり、 アルファベットのBがBurtonロゴのBになっていたりなど、随所にBurtonらしい遊び心が溢れています。


あー、すんげえ欲しいんだけど、時代は Smartphone じゃね?


11月5日

山へ柴刈りに

近所の方に「ヒノキだから薪には適してないけど、いらない丸太があるからよかったらどう?」って聞かれて、「遠慮なく、いただきます!」と即答。
だってタダで薪が手に入るんなら、種類なんか贅沢言わないどころか大喜びですよ。
それにご近所さんも「片付けてもらえると、本当に助かる。」と一石二鳥です。

山道でスタックしたり、丸太引きずるのに汗だくになったりしながら、チェーンソーで手ごろなサイズにカットして、なんとか軽トラに積み終えて帰宅。



”ひのき”って、切ったり割ったりする時の木の香がすごくイイんですよ。

朝夕はあんなに寒いのに、日中の力仕事はさすがに暑い。
この写真の倍くらいの量を、完全に薪にするのにほぼ丸一日かかってしまった。



山で丸太引きずったのが応えて、微妙に筋肉痛。(^^;)


11月2日

ついに・・・。

近所で熊が出ました。
上の子が通ってる小学校から少し行ったとこにある中学校の近くで、車に乗ろうとした人が木の間から覗く2頭の熊を見たそうです。
もう一件の目撃情報は、なんと小学校の町内。
朝からヘリコプター飛んでるなぁ〜と思ったら、こういう訳だったんですね。
小学校の連絡網から電話もかかってきたので、明日の登下校は車で送り迎えするのかな?と思い同じ通学団の子の親御さん達に電話で聞いてみると・・・。

「ううん、フツーに歩いて行かせるよ。」

ちょっとビックリでした。笑


画像は関係ないです。

ちなみに2件目の目撃情報は消防団の人らしく、団の仲間からは「どーせ、酔っ払って見間違えたんだろう?」と言われているとか。(^^;)